男性用ウィッグの付け方で戸惑う

男性用ウィッグの付け方でちょっと戸惑う新調のウィッグ

新調するとちょっとワンタッチピンの位置をずらしているので付け方が変わります。



二年に一度の割合で男性用ウィッグを新調しますが、その時点で使っているウィッグの痛みもなくまだまだ使えるので店長のアドバイスに従って修理に出しました。



修理項目は白髪を40%増やすというものでした。



新調する男性用ウィッグは型とりをしますが、ワンタッチピンでとめている部分はいつも同じ位置に留めているのでその部分の自毛が薄くなり止まりにくい状態ですのでピンの位置を数センチずらしました。





何時も同じ感覚で止めているピンの位置が数センチずれることでもウィッグの付け方が変わります。

最初はなかなか思う位置に定まらず“この辺かな〜いやもチョイ右かも・・・などなかなか思う位置に落ち着かないですね。





ウィッグの付け方で前頭部は両面テープ、側面2箇所と後面2箇所はワンタッチピンでの付け方で男性用ウィッグを付けてます。



ウィッグの付け方は2年少々同じ位置にピンでとめている状態ですから、鏡を見なくてもほとんど同じ位置に留めることができますが新調したウィッグのピンの位置が違いますので慣れるまでは鏡が必要です。





男性用ウィッグの付け方はすぐになれるでしょうが、修理が戻ってくると2個を交互に使うとなると付け方でちょっと戸惑うかもしれませんね。





仕方ないですが、修理しているウィッグが戻ってくると新調分とワンタッチピンの位置が違いますので最初は戸惑うことでしょう。



40%白髪を増やして修理しているウィッグが近々に返ってきます。

どのような状態になるのかちょっと楽しみでもあります
itmfv22 at 11:05│clip!男性用かつら | ウィッグ