男性用ウィッグの付け方・切り替え時で戸惑う新調したウィッグ

新調した男性用ウィッグの付け方・切り替え時はちょっと迷うかもしれませんね。
ここで言う付け方とは、新調した男性用ウィッグへの切替え時です。




ウィッグを段階を追って作るほど余裕もありませんから、切り替え時は一気にヘアースタイルが変わります



昨日まで黒々としていた髪を白髪40%入りの男性用ウィッグに切り替えるのですから昨日、今日とあえばいくら鈍感な人でもわかりますよね。(笑)

付け方でごまかせるものでもありません。



私の場合は以前から男性用ウィッグだと公言していますのでむしろ今日から新しいウィッグにしたのだがどうですか?似合いますか?などと問いかけてます(笑)



ウィッグメーカーなどのアドバイザーの意見は・・・

長期休養明けなどを利用して新調した男性用ウィッグに切り替えれば比較的スムーズにいき付け方においても目立ちにくいでしょう・・・とアドバイスされます。

長期休暇となると正月にゴールデンウィーク??



某メーカーでは段階的に2個作って切り替えるということを言われるようですがちょっと不親切というか足元を見ているというか・・・こういうお店は避けるほうが良いでしょうね




40%の白髪入りの男性用ウィッグを作るなら、一個目は20%程度の白髪が入ったウィッグを作り二個目は40%の白髪入りウィッグを作るというものです。

“同時に2個作れ”というものです。




また新調する時に一個は予備として同時に2個作るように言わた店がりましたよ

“1個なら50万2500円ですが2個なら100万にまけますけど“と言われて早く作れとやいのやいのいわれた店がありました。(もちろんこんな店はこちらから出入りをやめました。



それにしても男性用ウィッグも高くつきますね〜〜今は当時の半額程度で作れる店を探してます。


itmfv22 at 11:00│clip!