円形脱毛症になれば部分かつらがあるさ? ちょっと待った・・

二十歳代半ばにおいて(40数年前のことです)散髪時に円形脱毛症が見つかりました。

気づかなかったですね〜

まさか円形脱毛症になどなっているとは?



今考えれば。。外部からは円形脱毛症はわからなかったのではないでしょうか?

散髪時に円形脱毛症のようだ・・・と散髪屋さんに指摘されて気づいたのですから大した状況でもなかったのではないでしょうか?

良性の単発型円形脱毛症だったように感じます。





それなのに部分かつらで蓋をした格好になり生えかけた毛髪まで部分かつら装着時の接着両面テープで蓋をして折角生えかけた毛髪まで抜く格好になってしまった。







部分かつら装着は両面テープで円形脱毛症部分に張り付けるといった装着の仕方でした。

夜寝るときには部分かつらを外します。



その時にどうしても髪が両面テープにくっつき抜けていきます。

毎日のことです、いつともなく円形脱毛部分はツルツルになっていました。
髪は生えかければまた両面テープにくっつき抜ける・・そんな繰り返しでした。



だんだんと髪は生えてこなくなりまた周囲の髪も少しずつ両面テープにくっつき抜けていきますから禿げた部分が最初の円形脱毛部分より大きくなっていきます。

そんな繰り返しからいつともなく男性用部分かつらが離せなくなりました。





禿げかけると進行が速いですよ
数年のうちには手のひらの大きさにまでなりました。






そうなるともうかつらは離せません

丸で体の一部です。

というより一番大事なものになっていました。

かつらを着用していない人には理解できないでしょうが・・・? 命の次に大事なものが部分かつらっていう感覚でした。





そんなかつら生活が40年以上続いています。

でも、男性用部分かつらだということを隠す気はないですが、人前で外すことはできませんね。

ここ数年(歳相応の20万円弱の部分かつら)は別にして今までの男性用部分かつらは普通の人ではちょっと見破れないほど精巧にできています。

が、費用がちょっと高額になりますね。





黙っていればよいものをついつい男性用部分かつだと自分から話していました。

でもねそのほうが随分と楽ですよ。


(笑)






itmfv22 at 13:01│clip!円形脱毛症 | 男性用かつら